2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

さっき帰ってきて家で手抜きの晩御飯。ドイツの祭典のおかげで普段影を潜めているドイツビールがずらり店頭に並んでいるのが素晴らしい。 Henninger Premium Bier. フランクフルトのビール。ドイツのビールってすっきり強くて雑味がないところが好きだ。余計…

Tea

国太楼:烏龍茶(150g、ティーバッグ) →消費中 KEY COFFEE:マンダリン(100g) →職場で消費中 無印良品:凍頂烏龍茶(20g、ティーバッグ) →職場で消費中 UCC:Cafe Latte(100g) →消費中 琉球はな茶本舗:さんぴん茶(100g、未開封) Harrods:Blend No.14(125g、未開封…

『死ぬときはひとりぼっち』 レイ・ブラッドベリ/小笠原豊樹 訳(文藝春秋) 職場近くの古本屋で。以前手元不如意でつい逡巡して買わなかったジュリアン・バーンズの『10 1/2章で書かれた世界の歴史』がなくなっていた。痛恨。やっぱり見つけたときに買わね…

 『ナボコフのドン・キホーテ講義』 ウラジーミル・ナボコフ/行方昭夫・河島弘美 訳

著作の芸術性は必ずしもその作品の倫理性に影響を受けない。 (晶文社版、p229) それを実地で証明したのが『ロリータ』だったわけですね。

カリスマ教授

こんな講義ならもぐりに行きたい。

Tea

国太楼:烏龍茶(150g、ティーバッグ、未開封) KEY COFFEE:マンダリン(100g) →職場で消費中 無印良品:凍頂烏龍茶(20g、ティーバッグ) →職場で消費中 UCC:Rich Bitter(100g) <コンプリート> UCC:Cafe Latte(100g) →消費中 琉球はな茶本舗:さんぴん茶(100g、未…

『1984年』 ジョージ・オーウェル/新庄哲夫 訳(ハヤカワ文庫)

『銀魂』9・10 空知英秋(集英社)

重箱の隅

ちょっと前に読んだ『あなたに不利な証拠として』繋がりでふと思い出したんだけど、"Anything you say can and will used against you."っていうこの本の原題にもなっている「ミランダ警告」、映画『ダ・ヴィンチ・コード』のサー・リーが逮捕されるシーンで…

JR恵比寿駅のあのアナウンス音楽はどうにかならないもんだろうか。朝から飲みたくなってたまらんっちゅうに。 というわけで、一週間自分にお疲れ様の一服。とらでぃしょなるゑびす。ルッコラとトマトと豆腐の胡麻だれサラダと一緒に。食後に白桃ミルクにガリ…

『ロリータ』 ウラジーミル・ナボコフ/大久保康雄 訳(新潮文庫) 私が買い損ねたユリイカ5月号(仕方ないから図書館で借りましたよ)の大蟻食先生の講義がなんと『ロリータ』。これまで先生の連載講義で解体に付された諸作品はどれもこれも未読で、それで…

ロリ

なんてタイトルにしたら検索に妙な引っ掛かり方してあらぬ期待を抱いてやってくる人がいるかな。それはそれで一興。残念でした。正典のほうです。

『歴史の中の日本』 司馬遼太郎(中公文庫) 『人麻呂の暗号』 藤村由加(新潮文庫) 『額田王の暗号』 藤村由加(新潮文庫) 昔懐かしいトンデモ本が出てきました。さしずめ日本版ダヴィンチコード? 西洋のお約束トンデモネタが聖書絡みだとすれば、日本の…

若冲!

というわけで嬉々としてテーマ入れ替え。本当は雄鶏かモザイク(お風呂屋さんみたい!)のほうが好きだったんだけど、カレンダ画像の表示が変だったので見送り。今確認したら、このデザインも引用部分の区別がつきにくくてちょっとどうかな……。また変えるか…

『ドミノ』 恩田陸(角川書店)

Anselmi 2003. 抜いちまいました。 クライアントはよくわかっていないわお上もよくわかっていないわなえらく手間暇のかかった案件が本日めでたく片付きました。当然勝訴。というわけで地味に祝杯です。安かった(我が家にあるのは間違いなく2000円以下)わり…

『朝のうた』 古沢巌(Sony records)

『落第忍者乱太郎 39』 尼子騒兵衛(朝日新聞社) 『ふたりの証拠』 アゴタ・クリストフ(ハヤカワepi文庫) 『小説現代』 2006年6月号(講談社) 『ユリイカ』 2006年3月号・6月号(青土社) ユリイカの5月号買い損ねたー。(悔) どうやら売り切れらしい。…

Tea

無印良品:凍頂烏龍茶(20g、ティーバッグ) →職場で消費中 UCC:Rich Bitter(100g) →消費中 UCC:Cafe Latte(100g) →消費中 琉球はな茶本舗:さんぴん茶(100g、未開封) Harrods:Blend No.14(125g、未開封) Lupicia:Glenburn First Flush 2005(50g) →消費中 We…

CD IN

『Girl at her volcano』 Rickie Lee Jones (Warner Bros.) 邦題は『マイ・ファニー・バレンタイン』になってますが。これまで店頭でほとんど見つけられなかったリッキー・リー・ジョーンズは、Amazonでじわじわ集めていこうかと。朝一番の宅配で届いたので…

Gaffel Kolsch. ガッフェル・ケルシュ。oにはウムラウトがつきます。ケルンの上面発酵ビール。ドライですっきり。美味い。夏向きですね。冷やしラーメン茄子と茗荷の塩もみ載せと一緒に。