2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

こそっと再開。 引越は何とか終了。前より良くなった点はキッチンとベランダが広くなったこと。悪くなった点は……不毛だからやめよう。 他に楽しみもないのでベランダ園芸でもして精神的高血圧を宥めようかと思っています。とりあえず前に貰ったものの育てる…

目白雑録と待つこと、忘れること?

『目白雑録』 金井美恵子(朝日文庫) 『待つこと、忘れること?』 金井美恵子・金井久美子(平凡社) 引越の最中、手元に読む本が一冊もなくなって錯乱状態に陥り買い込んでしまったもの。 基本的に口の悪い人は大好きだし人の悪口も大好きなんだが、目白雑…

Tea

Illy:Espresso Normal Roast(250g) →消費中 Illy:Espresso Normal Roast(125g) <コンプリート> 松鶴園:六万石(193g、未開封) →消費中 華茶:メイクイ花茶(10g) →消費中 台湾産:杉林渓(300g、未開封) 台湾産:梨山茶(300g、未開封) Harrods:Blend No.14…

神無き月十番目の夜

『神無き月十番目の夜』 飯嶋和一(河出文庫)(4/23) 読み終わって呆然とする作である。北関東の一村がまるごと虐殺されることは序章ですでに明らかにされていて、だから結末はわかった上で読み進むんだが、これが苦しいのなんの。事態が加速度をつけて転が…

尾崎翠集成 下

『尾崎翠集成 下』 中野翠 編(ちくま文庫)(4/18) 若書きのものはあまり好きじゃない。けど「アップルパイの午後」だけはすごく好きだ。 妹:私がその作文の先生の先生だったら「聯想の飛躍を知らざる者に死あれ」と書くまでよ。 (p299,「アップルパイの午…

離婚したくなる夫婦とか、嫁いびりしたくなる姑とかの気持ちがよくわかる今日このごろ。起こるのは全て出来事とも言えないような些細なことなのである。会話が噛み合わないとか頼んだ用事を相手が綺麗に忘れていたとか勝手に不要な買い物をしていたとか料理…

Tea

Illy:Espresso Normal Roast(125g) →消費中 松鶴園:六万石(193g、未開封) →消費中 華茶:メイクイ花茶(10g) →消費中 台湾産:杉林渓(300g、未開封) 台湾産:梨山茶(300g、未開封) Lelux:F-12 Grapefruit(50g?) <コンプリート> Harrods:Blend No.14(125…

喪男の哲学史

ストレスのあまりこんなの買って一気読みしてしまった。 『喪男の哲学史』 本田透(講談社) いやもう最高でした。 ヲタ用語とネット用語炸裂でヲタでネット中毒なイマドキの人間には腹がよじれるくらい面白い上に、西洋哲学通史としては最高の入門書だと思…

引越が来週に迫る今に至っても全く片付かない自宅の惨状にハゲそうなくらいストレスが溜まっているのだが、今日たまたま冷凍庫を開けたら、合挽き肉(大)400gだとか牛肉細切れ200gだとか豚もも切り落とし200gだとかが目に飛び込んできて失神しそうになっ…

携帯でぷちぷち打っていたら操作を誤って全部消してしまった。まあ愚痴だったし、消しとけという何かの思し召しだったのであろう。

『シャーロック・ホームズの帰還』 コナン・ドイル/延原謙 訳(新潮文庫) 『煙か土か食い物』 舞城王太郎(講談社文庫) 『歓喜の島』 ドン・ウィンズロウ/後藤由季子 訳(角川文庫) 『ブロディーの報告書』 ホルヘ・ルイス・ボルヘス/鼓直 訳(白水uブッ…

前の琥珀のときも何かの間違いかと思ったけど、今回も……。某スー○ードライのほうが美味しい気がする。もうラインナップ増やさなくていいよホントに。

『白亜紀に夜がくる』 ジェームズ・ローレンス・パウエル/寺嶋英志・瀬戸口烈司 訳(青土社) 『クルーグマン教授の経済入門』 ポール・クルーグマン/山形浩生 訳(メディアワークス) 『マルコ・ポーロと私』 楠見朋彦(集英社) 『天才建築家 ブルネレスキ…

開票

ますます引越が億劫になる結果となった都知事選ですが、選ばれちゃった当人より選んじゃった人々の見識がよくわからないな。「最終日まで失言がなければ勝てると確信した」(陣営幹部)なんていう選挙民をナメきったこと言われて何とも思わないんですかね。

『裁くのは誰か』 プロンジーニ&マルツバーグ/高木直二 訳(創元推理文庫) 『五つの時計』 鮎川哲也(創元推理文庫) 『死のある風景』 鮎川哲也(創元推理文庫) 『緑は危険』 クリスチアナ・ブランド/中村保男 訳(ハヤカワ文庫) 『庭に孔雀、裏には死…

同好のyさんと蟲師を観てきたのでした。えらくホラーな仕上がりでしたが、原作の雰囲気が全く壊れない美しい実写化に感心。蒼井優ちゃんはまり役でした。よくよく考えたら(考えなくても)怖い話ですが、どうもそこらへん不感症な霊感なしですんません。 そ…

尾崎翠集成 上

『尾崎翠集成 上』 中野翠 編(ちくま文庫) 萩尾望都や大島弓子に続く流れの源流、「女の子」小説の極北、と評されて再評価されているらしい尾崎翠ですが、そういう評価を本人は決して好しとはしないのではないかな。尾崎翠は「女の子」小説ではなく、ただ…

もらった

左目の痛みはものもらいだった。目蓋の裏にできたからわからなかったよ。ものもらいなんか子供の頃以来だな。

フルムーンビール。前とラベルのデザインが違う気がする。→前の。でも変わらず美味い。最近の殺伐とした気分と体調、尾崎翠にしみじみ救われたものだが今日は左目が猛烈に痛いので感想はまた今度。

Tea

Illy:Espresso Normal Roast(125g) →消費中 Mariage Freres:MARCO POLO(75g) <コンプリート> 松鶴園:六万石(193g、未開封) →消費中 華茶:メイクイ花茶(10g) →消費中 台湾産:杉林渓(300g、未開封) 台湾産:梨山茶(300g、未開封) Lelux:F-12 Grapefruit…

ユメ十夜、滑り込みセーフ。(4/3) 第一、六、九、十夜が良かった。女優さんたちが特に良かった。まず第一夜、小泉今日子はもう出てきただけで怖い。画面に充満するただならぬ雰囲気はこの監督と演出家にしてさすが。実相寺監督も久世光彦もこれが遺作にな…

Tea

Mariage Freres:MARCO POLO(75g) →消費中 松鶴園:六万石(193g、未開封) 華茶:メイクイ花茶(10g) →消費中 Lavazza:Qualita Oro(250g) <コンプリート> 台湾産:杉林渓(300g、未開封) 台湾産:梨山茶(300g、未開封) Lelux:F-12 Grapefruit(50g?、未開封) …

わが悲しき娼婦たちの思い出

『わが悲しき娼婦たちの思い出』 G.ガルシア・マルケス/木村榮一 訳(新潮社) いとすさまじき老人讃歌もあったもんだ。読んでいて感じたのは、南米の町の雰囲気や生活習慣全般がよくわからないものだから(しかも意図的にかそれほど詳細な描写はない)、現…

花見

芝公園の桜。ただベンチに座って買ってきたコーヒー飲みながら小一時間ぼーっとしていただけですが、のんびりできてすごく良かった。東京の桜は今日がピークですね。ちなみにうちの近くの桜は先週くらいに見たら花が咲かずにいきなり葉っぱが出ていたけど、…