2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

どたばたしていて記録が遅れた。遅まきながら、24〜25日にかけて宮城県にボランティアに入ってきた。被災地のボランティアセンターと提携したバスツアーで、交通費がかなり安くすむ。ただし、その代わり往復バスで、昨今の快適な夜行バス仕様ではなく普通の…

流離譚 上/中国化する日本

『流離譚 上』 安岡章太郎(新潮文庫) 安岡章太郎が勤皇党に深く関係した土佐郷士の家の生まれとは知らなんだ。一族に伝わる書簡やその他の膨大な資料を駆使して彼自身の先祖のみならず、幕末当時の情勢を鮮やかに浮かび上がらせる。一次資料の引用が多く、…

『丸元淑生のクック・ブック 完全版』 丸元淑生(文藝春秋) 『麗しのオルタンス』 ジャック・ルーボー/高橋啓 訳(創元推理文庫) 『海に帰る日』 ジョン・バンヴィル/村松潔 訳(新潮クレストブックス) 『卵をめぐる祖父の戦争』 ディヴィッド・ベニオフ/…

Chris Minh Doky "Minh" (Hori-Pro) Niels Lan Doky & Chris Minh Doky "Doky Brothers 2" (EMI Blue Note) "Hedwig and the Angry Inch" (Atlantic) Salt & Suger "Concert" (FanHouse) Tete "A la feveur de l'automne" U2"All that you can't leave behin…

茸のシチューうまー! 元ネタは『ムーミンママのお料理の本』に出ているきのこのシチュー。私としてはかなり手順を守ったほうだが、ところどころ改変しているのでメモ。材料:茸大きいボウルに一杯(元レシピには1Lとあるけど、おそらくこれくらいだろう。今…

獺祭しぼりたて生。大変美味しい酒でした

本日の座礁本

『奇想天外・英文学講義』 高山宏(講談社選書メチエ) 昔、『殺す・集める・読む』を読んで面白かった記憶がうっすら残っているだけに、これには心底がっかりである。本の悪口を言うときには一応最後まで読んでから言うのが礼儀だと思っているが、これはも…

勝沼醸造所のアルガーノ・クラン 2009。結構味のシャープな赤ワインだった。ただ一度開けると味が変わりやすいように思う。1/3ほど飲み残してしばらく置いてしまって結構味が変わってしまったので、牛肉の赤ワイン煮込みに転用。そして、こないだ頂いたオー…